翻訳と辞書 |
呉国テイ[ご こくてい]
呉 国楨(ご こくてい、、1903年10月21日(清光緒29年9月初2日) - 1984年6月6日)は、中華民国(台湾)の政治家。字は峙之。 == 事績 ==
=== 初期の活動 === 呉国楨は幼年時代から神童と謳われ、3歳で塾に入り、5歳にして北京の大興両級小学などに入学している。1914年(民国3年)に天津南開中学に進学して優秀な成績をあげ、また周恩来を会長とする「敬業楽群会」に加入して周と親しく交流した。1917年(民国6年)、北京清華学校(現在の清華大学)に入学し、4年後に卒業するとアメリカに留学してアイオワ州グリネル大学で経済学学士号を取得している。更にプリンストン大学に進学して修士号を取得し、1926年には博士論文「中国古代の政治理論」で哲学博士号を取得した。〔顔(2002)、116頁。〕〔徐主編(2007)、624頁。〕〔劉国銘主編(2005)、1043頁。〕 1926年(民国15年)秋に帰国すると、呉国楨は上海政治学校で教官となり、その翌年には江蘇特派交渉員公署で秘書兼交際科長に任命された。1928年(民国17年)に南京に移り、外交部第1司副司長兼条約委員会委員に起用されている。その後漢口へ親戚を訪問した機会に、呉は当時の武漢政治分会主席李宗仁に財務・税制の全面改革案を提出した。李はこの提案を評価して呉を湖北煙酒納税務局長として抜擢したところ、税収は改革執行前の5倍にまで上昇している。1929年(民国18年)6月、漢口特別市政府の参事、土地局長、財政局長に任ぜられ、1931年(民国20年)5月には湖北省政府委員兼財政庁長に昇進した。〔顔(2002)、116-117頁。〕〔〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「呉国テイ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|