翻訳と辞書 |
呉禎[ご てい] 呉 禎(ご てい ? - 1379年)は、明初の軍人。初名は国宝であったが、後に楨の名を賜る。定遠(現在の安徽省定遠県)の人。朱元璋に仕え、明建国の功臣となった。兄の呉良も朱元璋に仕え、明建国の功臣となった。 ==生涯== 兄の呉良と共に早くから朱元璋に仕えた。1353年、定遠攻略に参加した24将の1人。滁州及び和州を相次いで攻略し、集慶を陥落させた。鎮江、広徳、常州、宣城、江陰での戦いで功績をあげた。常遇春の下で、銅陵及び池州を攻略した。天興翼副元帥に任じられ、1千人を率いて、呉良が守る江陰に屯した。防御を固め、兵を良く指揮して、張士誠による度々の攻撃を防いだ。張士誠の将・蘇同が江陰に攻めてきた。呉禎は北門から出撃し、王子明が南門から出撃して挟み撃ちによって敵を大破した。その功により、英武衛親軍指揮使に任じられた。その後、徐達の下で、湖州を平定した。大都督府事に進み、平江を鎮撫した。 1367年10月、湯和の下で、方国珍を攻撃した。呉禎は船を使い、方国珍軍に奇襲をかけた。不意を衝かれた方国珍は海上へ逃亡した。呉禎はこれを追い、逃げられぬと悟った方国珍は投降した。その後、海路から福州を攻撃した。洪武元年(1368年)、延平を攻撃し、陳友定を捕らえた。左相兼金大都督府事に任じられた。洪武3年(1370年)、沂州の山賊を討伐し、靖海将軍に任じられて海上を防備した。同年、靖海侯となり、食禄1千5百石を与えられる。 仇成が遼陽を守ることになり、呉禎は数万の水軍を率いて、山東、登州からの物資を遼陽に送った。呉禎の水軍により、海路の安全が保たれたので、遼陽地域は物資に不足することはなかった。そして、遼河の東部を攻略することができた。洪武7年(1376年)、倭寇が侵攻したとの知らせがあり、呉禎は水軍を率いて、倭寇と戦った。琉球の近くまで追いかけ、倭寇を捕獲することに成功する。これ以後、呉禎の在任期間中に倭寇が侵攻することはなかった。 洪武11年(1378年)、遼東へ出征するが、病を得て南京へ帰還する。翌年、洪武12年(1379年)、死去。海国公に封ぜられ、襄毅と諡された。呉良と共に、功臣廟に肖像が奉られた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「呉禎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|