|
君津駅(きみつえき)は、千葉県君津市東坂田一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。 当駅から館山方面は単線となる。木更津駅 - 当駅間は内房線でもっとも距離が長い区間である。総武線・京葉線直通の快速列車は朝の上り1本と特別快速1往復以外は当駅が始発・終着としている。特急「さざなみ」の全列車が停車し、すべてが当駅を始発・終着としている(平日のみ)。 == 歴史 == * 1915年(大正4年)1月15日 - 木更津線の周西駅(すさいえき)として開業〔。 * 1919年(大正8年)5月24日 - 路線名称変更により北条線の駅となる〔。 * 1929年(昭和4年)4月15日 - 北条線の房総線編入により、房総線の駅となる〔。 * 1933年(昭和8年)4月1日 - 房総線蘇我 - 安房鴨川間の房総西線分離により、房総西線の駅となる〔。 * 1956年(昭和31年)4月10日 - 君津駅に改称。 * 1969年(昭和44年)7月11日 - 木更津 - 千倉間が電化〔。 * 1970年(昭和45年)3月24日 - 木更津駅 - 君津駅間が複線化〔。 * 1972年(昭和47年)7月15日 - 路線名称変更により内房線の駅となる〔。 * 1973年(昭和48年)10月11日 - 現在の橋上駅舎が完成〔 - 君津市〕。 * 1985年(昭和60年)3月14日 - 一部の特急列車が停車開始。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる〔。 * 1993年(平成5年)7月2日 - 全特急列車が停車開始。 * 1999年(平成11年)6月1日 - イオカード供用開始。東京近郊区間に組み込まれる。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカード「Suica」供用開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「君津駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kimitsu Station 」があります。 スポンサード リンク
|