翻訳と辞書 |
周辺諸国経済開発協力機構 : ウィキペディア日本語版 | 周辺諸国経済開発協力機構[しゅうへんしょこくけいざいかいはつきょうりょくきこう] 周辺諸国経済開発協力機構(タイ語:、英語:Neighboring Countries Economic Development Cooperation Agency 英略称:NEDA)は、タイ王国内閣 財務省の監督下にある有償・無償援助を行うタイの国際協力機関。2005年発足。「近隣諸国経済開発協力機構」とも記述されることがある。
==概要== 周辺諸国経済開発協力機構は2005年5月16日に設置されたタイ財務省の監督下にある公共機関(独立行政法人)である。資金・技術援助を通じて人間資源開発、インフラ整備を進め、タイの周辺諸国が協調しながら経済開発協力を行っていくことを目的にしている。1995年、財務省に設立された周辺諸国経済開発協力基金(タイ語:、英語:Neighboring Countries Economic Cooperation Fund:NECF)を前身とする。対象国は周辺国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ヴェトナム)に特定化されているが、ヴェトナムへの融資は2009年の時点でまだ行われていない〔NNA.ASIA『タイ周辺国協力機構、メコン成長のカギに[経済]』2010年2月25日 〕。バーツ借款の他にも無償資金協力、技術協力も行っている。近年、組織が弱体化し、再建および強化が行われている〔JICAホームページ ナレッジサイト プロジェクト基本情報『周辺国経済開発協力機構能力強化』2010年1月15日外部公開 〕。今後、バングラデシュ、スリランカなどへの事業の拡大が期待されている〔JICAホームページ ナレッジサイト プロジェクト基本情報『周辺国経済開発協力機構能力強化』2010年1月15日外部公開 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「周辺諸国経済開発協力機構」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|