翻訳と辞書
Words near each other
・ 味玉
・ 味王
・ 味瓜
・ 味甚粉
・ 味生小学校
・ 味生村
・ 味生村 (大阪府)
・ 味生村 (愛媛県)
・ 味生神社
・ 味生第二小学校
味盲
・ 味真野村
・ 味精
・ 味細胞
・ 味美二子山古墳
・ 味美古墳群
・ 味美春日山古墳
・ 味美村
・ 味美白山町
・ 味美白山神社古墳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

味盲 : ウィキペディア日本語版
フェニルチオカルバミド

フェニルチオカルバミド(Phenylthiocarbamide、PTC)は、味覚に対して特異な性質を持つ有機化合物である。フェニルチオカルバミドはTAS2R38という苦味受容体に反応する苦味物質であるが、この受容体は遺伝的に持っている人と持っていない人がいるため、この物質を苦いと感じるかどうかは遺伝に依って決まり、苦味を感じないグループを味盲という。
世界的に見ると、およそ70%の人がこの物質を苦いと感じるが、この割合は民族によって変化する。例えば、この割合が低いアボリジニではわずか58%なのに対して、アメリカ州の先住民族では98%もの人が苦味を感じることができる。また非喫煙者や、コーヒーやお茶を日常的に飲まない人には、この割合が高いという研究結果もある。また女性の方が男性よりも苦味を感じる率が高いという報告もある。
==歴史==
デュポンに勤める化学者であったアーサー・フォックスは、1931年にフェニルチオカルバミドの純粋な結晶の粉末を誤って落としてしまったことにより、偶然その苦味を感じるかどうかが遺伝によって決まるという事実を発見した。近くにいた同僚の研究者の口に入り、苦味に対して文句を言われたのに、より近くにいたフォックスは何も感じなかったのである。フォックスはその後、家族や友人にも被験者として協力してもらって研究を続け、この現象が父系の遺伝的であることを突き止めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェニルチオカルバミド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Phenylthiocarbamide 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.