|
和歌山港駅(わかやまこうえき)は、和歌山県和歌山市湊にある駅で、南海電気鉄道和歌山港線の終点。駅番号はNK45-1。 == 駅構造 == 島式1面2線のホームを持つ盛土駅。2階に改札口とコンコース、3階にホームがある。トイレは改札内にあり、男女共用の水洗式である。なお改札外でトイレを利用する場合は南海フェリーの待合所を利用する。 改札口を出ると、そのまま南海フェリー南海四国ライン徳島方面乗り場への連絡通路に続いており、その途中に設置されている自動券売機で乗船券が購入できる〔南海のタッチパネル式自動券売機設置駅では、出発駅から和歌山港駅までの鉄道運賃と徳島までのフェリー運賃を組み合わせた割引乗車船券好きっぷ2000を発売している。〕。フェリーの出航5分前に「ルージュの伝言」、乗り換え列車案内に「セシルの週末」、それぞれの曲が案内放送とともに流れている。 無人駅だが、列車発着時は改札前で南海フェリーの社員が乗り換えなどの案内を行う。 *平日は普通7本、急行4本、特急サザン3本、土休日は普通9本、特急サザン2本のみ 和歌山港駅 - 水軒駅間が廃止されるまでは、1番線の線路が水軒方面に通じていた。2番線は開業当初から行き止まり式であった。 以前の駅名標は毛筆体で表記された古いもので、かつての隣駅であった水軒・築港町の廃止や2012年(平成24年)4月1日からの駅ナンバリング導入に際しても特に更新などは行われておらず、シールで番号を貼り付けるのみで対応した。その後、2013年になりようやく新デザインに変更された。 == 利用状況 == 2012年度の調査結果では、一日あたりの平均乗降客数は456人で、この数字は南海の駅全体では100駅中85位である。乗降客数は減少傾向にあり、特に1998年の明石海峡大橋開通以降の落ち込みが著しくなっている。 一日あたり平均乗降客数の変遷は下記の通り。 * 1980年度 2,770人 * 1985年度 2,494人 * 1990年度 2,347人 * 1995年度 2,176人 * 2000年度 1,008人 * 2001年度 905人 * 2002年度 734人 * 2003年度 667人 * 2004年度 612人 * 2005年度 609人 * 2006年度 641人 * 2010年度 524人 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「和歌山港駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|