翻訳と辞書
Words near each other
・ 和気神社 (霧島市)
・ 和気藹々
・ 和気藹藹
・ 和気貞臣
・ 和気農業協同組合
・ 和気郡
・ 和気郡 (伊予国)
・ 和気郡 (愛媛県)
・ 和気部
・ 和気部氏
和気閑谷学校
・ 和気閑谷高校
・ 和気閑谷高等学校
・ 和気靄々
・ 和気靄靄
・ 和気駅
・ 和氣
・ 和氣あず未
・ 和氣孝治
・ 和氣慎吾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和気閑谷学校 : ウィキペディア日本語版
閑谷学校[しずたにがっこう]

閑谷学校(しずたにがっこう)は、江戸時代前期に岡山藩によって開かれた庶民のための学校。所在地は岡山県備前市閑谷。「旧閑谷学校」として特別史跡に指定され、講堂は国宝に指定されている。
== 概要 ==

*岡山藩主池田光政によって開設された日本最古〔岡山県備前市 ホームページ 〕の庶民学校である。藩士のための教育施設(藩校)「岡山学校」に続き、岡山藩立の学校として開かれた。建築は2期に分けて行われ、32年の月日を費やした。他に例をみない手間隙かけた質とスケールを誇り330余年の歴史をもっている。地方の指導者を育成するために武士のみならず庶民の子弟も教育した。また、広く門戸を開き他藩の子弟も学ぶことができた。就学年齢は8歳頃から20歳頃までであった。カリキュラムは1と6の付く日には講堂で儒教の講義があり、5と10の付く日は休日となっているなどであった。頼山陽などの著名人も来訪し、幕末には少年時代の大鳥圭介もここで学んだ〔旧閑谷学校』 現地配布パンフレット 〕。
*岡山藩は学校領を設け藩財政より独立させ、学田〔学田に充てられた友延新田は、儒教的理想とされた古代中国の井田制に倣って造成されたものである。〕や学林を運営させた。これにより、もし転封改易により藩主が交替となった場合においても学校が存続するよう工夫した。ここに岡山藩がこの学校をいかに重要視していたか、その一端が窺える。
*建造物のうち、講堂が国宝に指定され、小斎・飲室・文庫・聖廟・閑谷神社・石塀など24棟が国の重要文化財に指定されている。また、旧閑谷学校は、周辺の津田永忠宅跡及び黄葉亭などを含め、国の特別史跡に指定されている。2本の巨大な楷(かい)の木や周辺のもみじが美しく、秋の紅葉名所でもある〔旧閑谷学校』 現地配布パンフレット 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「閑谷学校」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shizutani School 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.