翻訳と辞書
Words near each other
・ 和泉黄金塚古墳
・ 和泊中継局
・ 和泊村
・ 和泊町
・ 和泊町立和泊中学校
・ 和泊町立城ケ丘中学校
・ 和波孝禧
・ 和波智広
・ 和洋
・ 和洋九段女子中学校
和洋九段女子中学校・高等学校
・ 和洋九段女子高等学校
・ 和洋国府台女子中学校
・ 和洋国府台女子中学校・高等学校
・ 和洋国府台女子高校
・ 和洋国府台女子高等学校
・ 和洋女子大学
・ 和洋女子大学短期大学部
・ 和洋女子短期大学
・ 和洋折衷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和洋九段女子中学校・高等学校 : ウィキペディア日本語版
和洋九段女子中学校・高等学校[わようくだんじょしちゅうがっこう こうとうがっこう]

和洋九段女子中学校・高等学校(わようくだんじょしちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都千代田区九段北一丁目にある私立女子完全中高一貫校
== 沿革 ==
明治時代
* 1897年(明治30年) - 堀越千代が『和洋裁縫学院』を麹町区(現:千代田区)富士見小学校前に設立。洋裁教育を学校教育に取り入れた学校は本校が日本初である。
* 1901年(明治34年) - 和洋裁縫女学校と改称。
* 1904年(明治37年) - 現在のH棟のあたりに移転。
 * 本校では、中学をMiddle schoolでM、高校をHigh schoolでHと略称する。H棟とは高等学校校舎の事。
大正時代
: 校友会「むら竹会」が発足。この頃卒業生が続々と教職につく。
昭和時代
* 1928年(昭和3年) - 高等師範科が「和洋女子専門学校」に昇格。
* 1936年(昭和11年) - 「和洋裁縫女学校」を「和洋女子学院」と改称。
* 1945年(昭和20年)
 * 3月 - 東京大空襲のため九段の校舎が焼失、「和洋専門学校」が千葉県市川市国府台に移転。
* 1947年(昭和22年) - 新しい教育制度により、「和洋九段女子中学校」が発足。翌年には「和洋九段女子高等学校」が発足。
* 1949年(昭和24年) - 「和洋女子学院」廃止。
 * 3月 - 「和洋女子専門学校」が申請していた大学設置認可申請が認可される。
 * 11月 - 「和洋女子大学附属九段女子中学校・高等学校」と名称変更認可。
昭和30年代
: 校舎新築工事が進む。昭和40年代後半まで校舎改築が続く。
平成時代
* 1992年(平成4年) - 校名を「和洋九段女子中学校・高等学校」と変更。
* 1993年(平成5年) - 校舎改築第1期着工、翌年竣工。第2期に着工。改築工事に伴い事務所がM棟へ移動したため、学校住所が千代田区九段北一丁目12番12号となる。
* 1996年(平成8年)
 * 3月 - 校舎改築第2期竣工、第3期に着工。
 * 4月 - 校訓「先を見て齊える」を制定。
 * 9月 - シドニーのセント・スカラスティカス・カレッジと姉妹校提携。
* 1997年(平成9年)
 * 9月 - 和洋学園創立百周年記念式典が日本武道館で挙行される。
 * 10月 - 校舎改築第3期工事が竣工。
 * 11月 - 九段校創立百周年記念・校舎落成記念式典が東京国際フォーラムで挙行。
* 2001年(平成13年) - 宅地を購入、新校舎建築工事着工
* 2002年(平成14年)
 * 9月 - 新校舎(S棟)完成、講堂・体育館改築工事着工(翌年8月竣工)。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.