翻訳と辞書
Words near each other
・ 和洋女子短期大学
・ 和洋折衷
・ 和洋折衷建築
・ 和洋折衷結婚式
・ 和洪
・ 和洽
・ 和浦丸
・ 和海しょう
・ 和涼華
・ 和淫羊霍
和深川王子神社
・ 和深村
・ 和深駅
・ 和渕駅
・ 和漢
・ 和漢三才図会
・ 和漢三才図絵
・ 和漢書
・ 和漢朗詠註抄
・ 和漢朗詠集


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和深川王子神社 : ウィキペディア日本語版
和深川王子神社[わぶかがわおうじじんじゃ]
和深川王子神社(わぶかがわおうじじんじゃ)は和歌山県西牟婁郡すさみ町にある神社である。
==概要==
寛永2年(1625年)、松本四郎大夫広正が創建。
かつては、現在地よりも北の宮の谷にあったと伝えられている。創建当時から2社が併祀されており、明治42年(1909年)に周参見王子神社に合祀されたことになっているが、実際はそのまま祭祀されたものと思われる。御神体には室町期以前と思われる懸仏3体が完全な形で保存されていて、文化財的価値が高い。他に、弘化3年(1846年)年の記がある石灯籠や、弘化4年の年記がある石造手水鉢がある。また、境内の神社林は、古い森林形態をとどめる貴重なものである。
紀伊続風土記』に記述があり、春日神社の摂社であると述べられている。
*所在地:すさみ町和深川

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和深川王子神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.