翻訳と辞書 |
和田堀公園[わだぼりこうえん]
和田堀公園(わだぼりこうえん)は、東京都杉並区に所在する都立公園である。善福寺川に沿う形で広がっており、東京23区内では数少ない、閑静かつ広大な緑地帯により形成された公園である。住民の憩いの場としてはもちろん、遠方からの来訪者も多い。春には桜の名所として多くの来訪者が訪れる。しかし近年の水害対策で桜の伐採が予定されており、川沿いの桜並木は大半が失われるとされる。 == 概要 ==
12の橋がまたがる川伝いの公園。当地は地盤が低く、住宅地の低層を蛇行する善福寺川は氾濫を繰り返す歴史がある。氾濫により自然に溜池が作られ、古くから水はけの悪い土地である。戦後の宅地化が進む中、河川を改修して周囲に池を作り、遊具や広場を整備し公園として開園した。現在では武蔵野の自然が調和した公園となっているが、都市化とその治水整備のために、その自然も次第に危ぶまれている。 公園内全域が東京都の防災公園(大規模救出活動拠点)に指定されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「和田堀公園」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|