翻訳と辞書 |
唐会要[とうかいよう] 『唐会要』(とうかいよう)とは、中国の北宋代に王溥(922年 - 982年)が撰して、太祖の建隆2年(961年)に完成した、現存最古の会要である。 == 概要 == 本書は、蘇冕の『会要』と崔鉉等が撰した『続会要』の続編として作られ、専ら唐一代の政治・経済。文化等の各項目の制度沿革を記録しており、『通典』などの典籍と多くの類似点を有している。しかしながら、唐代の制度に関する記載は、更に詳細であり、『旧唐書』中に大量の史料が存在する、例えば、「音楽志」・「天文志」などは、皆な本書から採られている。よって、本書の記載に誤りがあれば、『旧唐書』もまた同じ誤りを犯している。なお且つ本書は、また『新唐書』・『旧唐書』未収の史実を記載しており、『大唐起居注』・『大唐実録』が均しくすでに亡佚した今、部分的な内容であっても、多く本書に保存されているのである。 原本は流伝の過程の中で残缺し、現行本は清代乾隆年間に整理された本の重印である。全書100卷、514目であるが、少なからざる条目下には「雑録」が有り、門類に分けられていないため、査読に不便である。別に張忱石の『唐会要人名索引』があり、検索に便である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唐会要」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|