翻訳と辞書
Words near each other
・ 唯円
・ 唯名論
・ 唯唯
・ 唯唯諾諾
・ 唯唯諾諾として
・ 唯善
・ 唯夢島
・ 唯川恵
・ 唯川純
・ 唯心
唯心一刀流
・ 唯心主義
・ 唯心論
・ 唯我
・ 唯我 (プロレスラー)
・ 唯我独尊
・ 唯我論
・ 唯是一寿
・ 唯是康彦
・ 唯是震一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

唯心一刀流 : ウィキペディア日本語版
唯心一刀流[ゆいしんいっとうりゅう]
唯心一刀流(ゆいしんいっとうりゅう)とは、古藤田俊直(唯心)の系統の一刀流。「古藤田一刀流」とも呼ばれる。剣術だけでなく槍術も含むなど、一刀流の古い形態を伝えていた。
== 歴史 ==
戦国時代後北条氏家臣であった古藤田俊直は、新当流の剣術と槍術に通じていたが、天正12年(1584年)に相模を訪れた伊藤一刀斎と試合をして敗れ、伊藤の門人となり、剣術と槍術を学んだ。
俊直は自らの武術を子孫に伝えた。他の系統の一刀流の多くが剣術専門流派となる中で、俊直の系統は槍術も伝え続けた。
俊直の孫の古藤田俊定が大垣藩戸田家)に200で召し抱えられ、古藤田家は幕末まで代々、大垣藩の一刀流剣術・槍術師範を務めた。
俊定は『一刀流剣法口伝之書』(『一刀斎先生剣法書』とも呼ばれる)、『剣術大意集』を著した。俊定の弟子に杉浦正景、正木流を開いた正木俊光らがいる。
古藤田家が仕えた大垣藩のほか、笠間藩喜連川藩磐城平藩徳山藩などで伝えられ、特に笠間藩では示現流と並んで藩の剣術の二大流派であった。
笠間藩に伝わった系統から、山本鉄之丞猪瀬虎之助を輩出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「唯心一刀流」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.