|
商銀信用組合(しょうぎんしんようくみあい、商銀)は、在日韓国人信用組合協会(韓信協)加盟の信用組合の総称。 民族系金融機関であるが、破綻や合併が相次いでおり現在は7組合が存在する。 朝鮮総連の指導を受けている在日本朝鮮信用組合協会(朝信連)に加盟していた朝銀信用組合(朝銀)とは異なる。 なお、これらの「○○銀」の銀は「銀行」の略称ではない(銀行法第六条)。 ==年表== * 昭和30年11月:大阪興銀設立 * 平成5年7月:神戸商銀、滋賀商銀、奈良商銀、和歌山商銀と大阪興銀が合併し、信用組合関西興銀となる * 平成7年3月:関西興銀、岐阜商銀を救済合併 * 平成10年6月10日:大阪商銀、京都商銀への事業譲渡を発表 * 平成11年6月2日:大阪商銀、京都商銀への事業譲渡を断念。金融再生法68条1項に基づく申し立て * 平成12年12月16日:関西興銀破綻 * 平成13年5月:大阪商銀、京都シティ信用組合へ事業譲渡。京都シティ信用組合、近畿産業信用組合へ名称変更 * 平成13年8月1日:在日本大韓民国民団、関西興銀・東京商銀・福岡商銀・京都商銀の受け皿として、「ドラゴン銀行」設立を目指し、(株)ドラゴンを設立 * 平成13年12月23日:関西興銀、京都商銀の事業譲渡交渉先として近畿産業信用組合を選定 * 平成14年2月27日:(株)ドラゴン解散 * 平成15年6月:関西興銀、近畿産業信用組合へ事業譲渡 * 平成18年6月12日:近畿産業信用組合 長崎商銀を吸収合併 * 平成19年12月25日:横浜商銀、北陸商銀と対等合併し、「中央商銀信用組合」に改称 * 平成25年1月: 在日韓国人信用組合協会元会長兼信用組合愛知商銀前理事長の権東鉉(クォン・トンヒョン)が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で逮捕された〔趣味はゴルフと金儲け…在日韓国人界の“重鎮”信組前理事長の裏の顔は「ソープ王」だった 、産経ニュース 2013年1月19日〕。 * 平成26年3月10日:中央商銀、あすなろ信用組合と対等合併し、「横浜中央信用組合」に改称。それとともに金融機能強化法による資本注入を受ける。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「商銀信用組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|