翻訳と辞書
Words near each other
・ 啓明学園幼稚園
・ 啓明学園高等学校
・ 啓明学院
・ 啓明学院中学校
・ 啓明学院中学校・高等学校
・ 啓明学院高校
・ 啓明学院高等学校
・ 啓明学館高等学校
・ 啓明宮城小学校
・ 啓明小学校
啓明舎
・ 啓明高等学校
・ 啓暦
・ 啓東
・ 啓東市
・ 啓東県
・ 啓林館
・ 啓正寺 (我孫子市)
・ 啓民可汗
・ 啓発


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

啓明舎 : ウィキペディア日本語版
啓明舎[けいめいしゃ]

啓明舎(けいめいしゃ)は、東京都文京区小石川に本部校を置く学習塾。難関中学校大学受験を対象としている。
以前は文京区本郷に本部校を置いていたが、改築のため2010年に文京区小石川に校舎を移転。現在改築された建物には、佐鳴予備校の教材開発部門が入居している。このほか、横浜市に湘南校があったが2010年度に閉校した。
かつては株式会社啓明舎が運営していたが、2009年11月に経営環境の悪化を理由に佐鳴予備校の経営母体である株式会社さなる(本部・東京都新宿区)に吸収合併された。ただし、合併後も指導スタッフは旧啓明舎のままで、アルバイト講師や派遣社員を一切使わず、指導歴の長い専任講師だけが教壇に立っている。
教材はすべて啓明舎によるオリジナルで、テキスト類は大手出版社から一般書として刊行され、他塾でも利用されている。これは、key&mapノート、と呼ばれ、約1カ月分の教材が入っている。プリント類は「Key&Map Note」という冊子(各教科月1冊)にまとめられたものが2011年より導入されている。
==クラス編成==

* 学年により4年P、5年M、6年Fと呼ばれ、頂点を1クラスとし在籍者数によりクラス編成が行われる。
中学入試時期からは学年が繰り上がった扱いとしプレ期と呼ばれ、4月からの進級と共に正式な学年表示となりそれ以降、次の中学入試時期まで2期構成で行われ、プレ期も加えると実質3期構成となっている。
* 3年生 成績によるクラス編成はしていない。火曜日と土曜日いずれかの週1日授業である。
* 4年生 火木土に授業を行うPコースは成績によりP1~P6までのクラス編成がなされている。なお、クラス替えは基本的には月に一度行われるナビゲーション模試の成績によるが、生徒の授業態度や提出物など総合的な評価も考慮される。
* 5年生 火木土に授業が行われ、M1~M8の8クラス編成となっている。クラス替え基準は4年生と変わらないが、4年秋から5週間ごとに実施されるナビゲーション模試と呼ばれる月例テストの成績が重視されるようになる。
* 6年生 授業日が月水金の週3日となり、F1~F7のクラス編成。生徒数に応じてクラス数が増やされる。
*夏休み期間中に、5・6年生を対象に毎年サマーセミナーが行われる。サマーセミナーは早朝から夜までびっしり授業が行われるハードなスケジュールだが、専任講師がフルタイムで指導してくれるため、参加した生徒の満足度は高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「啓明舎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.