翻訳と辞書
Words near each other
・ 善き人のためのソナタ
・ 善き成功の聖母
・ 善く
・ 善くも
・ 善く善く
・ 善し
・ 善し悪し
・ 善と悪
・ 善のイデア
・ 善の枢軸
善の研究
・ 善は急げ
・ 善三郎 (呼出)
・ 善久
・ 善久 (新潟市)
・ 善事
・ 善五郎
・ 善五郎の滝
・ 善人
・ 善人の条件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

善の研究 : ウィキペディア日本語版
善の研究[ぜんのけんきゅう]
善の研究』は、日本哲学者である西田幾多郎が著した哲学書。1911年(明治44年)刊。
==特徴==
西田哲学の最初期のもので、日本初の独創的な哲学体系。
当初は『純粋経験と実在』という題名のもとに構想されていたが、出版社の弘道館が反対したため、この名に改題された。
観念論唯物論の対立などの哲学上の根本問題の解決を純粋経験に求め、主客合一などを説いて、知識道徳宗教の一切を基礎づけようとした。
イマヌエル・カントの『純粋理性批判』と並び、戦前の日本では学生の必読書とされた〔旧制高校卒の三浦朱門は、本著などが旧制高校生の必読書とされていたと述懐している。三浦朱門.真のエリートのつくり方』喜多由浩著 産経新聞2013年(平成25年)7月28日,11面12版.
〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「善の研究」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.