翻訳と辞書
Words near each other
・ 善修寺 (仙台市)
・ 善光号蒸気機関車
・ 善光寺
・ 善光寺 (八尾市)
・ 善光寺 (台北市)
・ 善光寺 (名古屋市)
・ 善光寺 (岐阜市)
・ 善光寺 (曖昧さ回避)
・ 善光寺 (諏訪市)
・ 善光寺カーブ
善光寺ロープウェイ
・ 善光寺七福神
・ 善光寺下駅
・ 善光寺地震
・ 善光寺如来
・ 善光寺宿
・ 善光寺川
・ 善光寺平
・ 善光寺式阿弥陀三尊
・ 善光寺教授院ユースホステル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

善光寺ロープウェイ : ウィキペディア日本語版
善光寺ロープウェイ[ぜんこうじろーぷうぇい]

善光寺ロープウェイ(ぜんこうじロープウェイ)は、かつて長野県長野市地附山(じづきやま)にあった索道(ロープウェイ)。地附山ロープウェイとも呼ばれていた。
== 概要 ==
1960年(昭和35年)6月、観光都市を目指した長野市は、五か年計画による観光開発案を策定した。これは、善光寺を観光の中心にし、その周辺の大峰山、地附山、飯縄高原一帯を観光地に開発しようとするものだった。
地元資金によって設立された長野国際観光株式会社は、地附山を中心に観光開発に取り組み、1961年(昭和36年)春の善光寺御開帳長野産業文化博覧会に合わせ、雲上殿近くから地附山頂までロープウェイが設置され、3月20日に開通し、運転を開始した。当時ゴンドラは長野県下で初めてで、雲上台駅の駅舎は鉄筋で食堂もあり、その規模は全国一と言われた。
山頂には、長野平を見下ろす食堂、飛行塔を中心とした遊園地、メインであるライオンもいた動物園、Tバー一基の小さなスキー場、池までを繋いだ観光リフトがあり、とても賑わっていた。しかし、1964年(昭和39年)8月戸隠バードラインが完成した事により地附山が通過点となってしまい、地附山観光は痛手となってしまった。昭和40年頃までは盛況だったが、1971年(昭和46年)に長野国際観光は閉鎖し、ロープウェイは市開発公社に移譲され、転機を図るものの1974年(昭和49年)4月に運休、1975年(昭和50年)10月に廃止となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「善光寺ロープウェイ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.