翻訳と辞書 |
お血脈[おけちみゃく]
お血脈(おけちみゃく)は、古典落語の演目の一つ。同演題では東京で広く演じられる。 上方落語の善光寺骨寄せ(ぜんこうじこつよせ)あるいは骨寄せ(こつよせ)についてもこの項で記述する。 == 概要 == 『お血脈』は、演者の地の語りを中心に進める「地噺(じばなし)」のひとつ。ストーリー自体は比較的短いため、演者によって独自のクスグリを入れるなどして口演時間を様々に調整する。主な演者に10代目桂文治、6代目三遊亭円楽らが知られる。 上方の『善光寺骨寄せ』は、『お血脈』のストーリーに、歌舞伎の『加賀見山再岩藤(かがみやま ごにちのいわふじ)』などで知られる「骨寄せ」のシーンをパロディ的に付加したもの。ほとんど演じ手がなかったが、昭和期に2代目桂歌之助によって再現され、弟子の3代目桂歌之助に伝えられた。〔川戸貞吉『落語大百科, 第1巻』P408(冬青社), 2001年〕
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「お血脈」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|