翻訳と辞書
Words near each other
・ 善士経
・ 善太信号場
・ 善女
・ 善女竜王
・ 善女龍王
・ 善如
・ 善如寺俊幸
・ 善妙寺
・ 善学院
・ 善定寺池
善宝寺
・ 善宝寺鉄道記念館
・ 善宝寺駅
・ 善家尚史
・ 善寳寺
・ 善寶寺
・ 善導
・ 善導和尚
・ 善導大師
・ 善導寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

善宝寺 : ウィキペディア日本語版
善寳寺[ぜんぽうじ]

善寳寺(ぜんぽうじ)は、山形県鶴岡市にある曹洞宗寺院山号龍澤山(りゅうたくさん)。本尊薬師如来。妙厳寺、最乗寺と並ぶ曹洞宗三大祈祷所。
== 歴史 ==
平安時代天慶から天暦年間(938年〜957年)頃、天台宗妙達によって草庵が結ばれ、龍華寺と呼んだものを始まりとする。。室町時代永享年間(1429年-1441年)、、曹洞宗の僧・太年浄椿がその遺志を継ぎ諸堂を復興し、寺号を善寳寺と改めた〔。
姿を顕した二龍神(竜宮竜道大竜王戒道大竜女)が寺号を授け、寺内の貝喰池に身を隠したという伝承が残り、龍神信仰の寺として航海安全や大漁を祈願する漁業関係者などから信仰を集めた。天保4年(1833年)に再建された龍王殿や安政2年(1855年)に寄進された五百羅漢堂、文久2年(1862年)に再建された山門1883年明治16年)に建立された五重塔などの諸堂のほか〔、菱田春草「王昭君の図」(国の重要文化財)などを保有する。
1982年には、鶴岡高専教授の斉藤信義が住職に就任した。
また、1990年平成2年)頃には、貝喰池のコイが「人面魚」として耳目を集めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「善寳寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.