翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜久田村
・ 喜久田駅
・ 喜久盛酒造
・ 喜久里沢蛇
・ 喜井つかさ
・ 喜井黄羊
・ 喜代三
・ 喜代原まり
・ 喜代姫
・ 喜代村
喜佐姫
・ 喜佐方村
・ 喜信堂
・ 喜元建設
・ 喜光寺
・ 喜入
・ 喜入のリュウキュウコウガイ産地
・ 喜入一倉町
・ 喜入中名町
・ 喜入久正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜佐姫 : ウィキペディア日本語版
喜佐姫[きさひめ]
喜佐姫(きさひめ、慶長2年12月14日1598年1月21日)- 明暦元年6月25日1655年7月28日))は、江戸時代初期の女性。北ノ庄藩結城秀康の次女。長州藩毛利秀就正室綱広、土佐(松平光長正室)、竹(鷹司房輔室)の母。
==生涯 ==
慶長2年(1598年)大坂城にて生まれる。母は三谷氏。慶長13年(1608年)6月16日徳川秀忠の養女となった。慶長15年(1610年)毛利秀就に嫁ぎ、四男三女をもうけたが、そのうち4人は早世した。慶安2年(1649年)4月落飾し、龍昌院龍照院)と号した。明暦元年(1655年)に死去した。享年59。天徳寺に葬られた。戒名は龍照院長誉光山秋英大禅定尼。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜佐姫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.