|
『喜劇新思想大系』(きげきしんしそうたいけい)は、漫画家山上たつひこの初期作品である。 1972年、双葉社の雑誌「マンガストーリー」7月22日号に第1話が掲載され連載開始。その後、週毎に同社「別冊マンガストーリー」との間での交互週刊連載〔これは「マンガストーリー」と「別冊マンガストーリー」が共に隔週刊行で交互発売だったため。「別冊」は1973年いっぱいで廃刊。〕というかたちで掲載され、「別冊」廃刊後は「マンガストーリー」のみでの隔週連載に移行。1974年3月9日号にて最終回を迎えた。全56話。単行本は連載当時青林堂から全6巻で発刊され、その後も、初期の代表作と言うことで、繰り返し復刻されたが、内容が内容なだけに、どの版においても、収録を見送られる話が存在した。しかし、2004年にようやくフリースタイルから全話収録の「喜劇新思想大系 完全版」が上下巻で発刊された。また、この完全版では、全話収録と言うだけでなく、可能な限り雑誌掲載時の状態に復元されている。 内容は主人公の逆向春助と彼の友人や周囲の人々との奇妙な生活を描いた、青春群像劇風ギャグ漫画である。作者が大阪府育ちだったということもあり、ストーリー展開は正に吉本新喜劇そのものである。また、それまでの漫画ではタブーに近かった「性」をギャグという表現を以て全面的に押し出して昇華させた。また、それまでSFやシリアスなものを描いていた著者のターニング・ポイント的作品とも言える。この作品でのエロ・グロ・ナンセンス、スラップスティックなギャグは、そのまま『がきデカ』へと続いていく。 == 主な登場人物 == ; 逆向 春助(さかむけ はるすけ) : 本作の主人公。作品中に判明する年齢は22歳。定職についておらず、いかがわしい写真を売ったり、怪しげなモノを売ったりして生計を立てている。最初は志麻に惚れていたが、後にめぐみに惚れる。 ; 池上 筒彦(いけがみ つつひこ) : 春助の学生時代の友人。売れない小説家。よくその容姿を「無修正反り出ッ歯」と馬鹿にされる。年齢は24歳。 ; 悶々 時次郎(もんもん ときじろう) : 筒彦の友人で住職見習い。しかし修行はあまり熱心ではない。華族の出らしい。年齢は23歳。 ; 近松 亀丸(ちかまつ かめまる) : 通称「師匠」。オネエ言葉の同性愛者。年齢不詳。玉三郎という名の恋人 (?) がいる。 ;若尾 志麻(わかお しま) : 春助が最初に住んでいたアパートの隣に越してきた美しい未亡人。文子という名前の娘がいた。…が、いつの間にか、娘がいる設定は無かったことになってしまった(未亡人という設定は生きているようだが、不明)。中盤から割烹おますを経営。めぐみという名前の妹がいる。元ネタは若尾文子と岩下志麻であろう。 ; 小林 めぐみ(こばやし めぐみ) : 志麻の妹。高校生で、学校が終わるとおますを手伝っている美少女である。よく春助たちのセクハラの対象となる。処女(一度、春助に処女を奪われる寸前までいった)。姉と苗字が違うのは、姉が未亡人という設定のため。 ; 与一(よいち) : 春助の従弟。春助より二歳年下。大変な田舎者で春助からバカにされていたが、絶倫な精力で志麻とできてしまう。 ; 隅田川 乱一(すみだがわ らんいち) : 隅田川外科の跡取り息子。医者を目指して勉強しているはずが、いつの間にか医者になってしまった。生き物を切り刻みながらオナニーをするという猟奇的な趣味がある。両親は殺人罪で死刑執行された。一癖も二癖もあるレギュラー男性陣の中では一番の常識人で、それ故にツッコミ役を担うことが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「喜劇新思想大系」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|