|
営団08系電車(えいだん08けいでんしゃ)は、2003年(平成15年)1月7日に営業運転を開始した〔ネコ・パブリッシング「レイルマガジン」2003年4月号News Scramble 125頁「営団08系営業開始!」記事。同誌によれば当時の69S運用より営業運転を開始した。〕 帝都高速度交通営団(営団)の通勤形電車である。2004年(平成16年)4月の営団民営化にともない、東京地下鉄(東京メトロ)に継承された。半蔵門線用の車両である。 == 概要 == 2003年3月19日の半蔵門線の水天宮前 - 押上間の開業と東武鉄道伊勢崎線・日光線との相互直通運転開始による必要編成数の増加に伴い、10両編成6本(60両)が日本車輌製造で製造された。営団地下鉄では最後の新製系列である。 本形式は「人や環境に快適でやさしい車両」をテーマに設計した。また、2000年(平成12年)3月に発生した日比谷線脱線衝突事故を踏まえ、車体構造の見直し、安全性の向上を目的に改良を加えた新設計の台車を採用した〔帝都高速度交通営団「東京地下鉄道半蔵門線建設史(水天宮前 - 押上)」653頁参照。〕。 東西線用の05N系が設計のベースとなっているが、細部に変更点がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「営団08系電車」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Metro 08 series 」があります。 スポンサード リンク
|