翻訳と辞書
Words near each other
・ 営団08系電車
・ 営団1000形電車
・ 営団1000系電車
・ 営団100形電車
・ 営団1100形電車
・ 営団1200形電車
・ 営団1300形
・ 営団1300形電車
・ 営団13号線
・ 営団1400形
営団1400形電車
・ 営団1500形
・ 営団1500形電車
・ 営団1500形電車 (初代)
・ 営団1600形
・ 営団1600形電車
・ 営団1700形
・ 営団1700形電車
・ 営団1800形
・ 営団1800形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

営団1400形電車 : ウィキペディア日本語版
営団1400形電車[えいだん1400がたでんしゃ]

営団1400形電車(えいだん1400がたでんしゃ)は、帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄銀座線で運用された試作形の地下鉄電車である。1953年昭和28年)に汽車製造で2両(車両番号:1470・1471)が製造された。
==概要==
1954年に開業する丸ノ内線に新型車両を導入するのに先立ち、丸ノ内線よりも車両規格が小さい既設線である銀座線で実車試験を行うために製作された車両であった。特に、電装部品についてアメリカウェスティングハウス・エレクトリック社(以下「WH社」と表記)の最新システムを輸入し、これを忠実にコピーしたものを搭載したことが特徴である。
1400形は試験終了後は電装品・ブレーキ装置を従来の銀座線車両と同等品に交換する事を前提に置いた設計であった。

車体構造は1300形以前と同一だが、ノーシルノーヘッダーでやや近代的になった。本形式では初めてファンデリア(理由は不明だが、何故か後年首振り扇風機に交換)を採用したが、通風口は屋根と一体化したものでなく、この形式独特の形状のものだった。
WH社は、1948年からニューヨーク市地下鉄に高性能地下鉄電車を納入していた。そのノウハウが1400形にも移入されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「営団1400形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.