翻訳と辞書
Words near each other
・ 嘉数高台公園
・ 嘉日
・ 嘉暦
・ 嘉暦の政変
・ 嘉暦の騒動
・ 嘉月
・ 嘉月絵理
・ 嘉村健士
・ 嘉村平八
・ 嘉村磯多
嘉村礒多
・ 嘉村達次郎
・ 嘉枝宮
・ 嘉枝宮和子
・ 嘉楽庇総督大橋
・ 嘉楽門院
・ 嘉母神社
・ 嘉永
・ 嘉永朋党事件
・ 嘉治元郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

嘉村礒多 : ウィキペディア日本語版
嘉村礒多[かむら いそた]
嘉村 礒多(かむら いそた 1897年明治30年)12月15日 - 1933年昭和8年)11月30日)は、日本の私小説家。山口県吉敷郡仁保村(現在は山口市仁保)出身。
== 生涯 ==
1897年(明治30年)12月15日、父・若松、母・スキとの間に生まれる。実家は農業を営む、裕福な地主であった。
旧制山口中学に入学後、徐々に人との交流を望まない性格になり、1914年大正3年)、無断欠席が重なり4年生で退学。その後は実家に戻り、家業の農業を手伝うようになる。強い心の支えを求めていた嘉村は、帰農後にキリスト教に接近するが、信者となるには至らなかった。しかし彼の心は常に頼れるものを追い求め、その後、浄土真宗本願寺派僧侶の桃林皆遵の影響で、熱心な浄土真宗信者となり、桃林を通じて、真宗大谷派僧侶の近角常観を知る。1915年(大正4年)、綱島梁川に傾倒、私淑するようになる。
同年、結婚をめぐって両親と対立。人間不信と離人癖が高じ、近隣より「嘉村の神経病」と噂される程となる。
1918年(大正7年)、藤本静子と結婚。静子に前夫が居た等、品行が悪いとの噂を聞き、結婚を渋るが、家の体面を守るため式を挙げる。結婚後も夫婦は不仲であった。1924年(大正13年)、私立中村女學校に書記として勤務。同校の裁縫教師小川ちとせと恋に落ち、1925年(大正14年)、妻子を捨て、小川ちとせと駆け落ちすることになる。この間、水守亀之助安倍能成に師事している。
1926年(大正15年)、中村武羅夫の主宰する雑誌「不同調」の記者となり、葛西善蔵等の知己を得、葛西の口述筆記にたずさわる。同誌に「業苦」「崖の下」を発表。これらに対する宇野浩二の言及から文壇の注目を浴びた。1929年(昭和4年)「近代生活」創刊に際して同人となる。翌年、新興芸術派倶楽部に参加。1932年(昭和7年)「途上」(『中央公論』)で文壇的地位を確立した。『中央公論』に小説が載ったことで嘉村は「天下をとった!」と叫んで走り回ったことを、「神前結婚」(1933年1月『改造』)で書いたことは有名な話である。
1933年(昭和8年)11月30日、結核腹膜炎のため死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「嘉村礒多」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.