翻訳と辞書
Words near each other
・ 嘉治元郎
・ 嘉治隆一
・ 嘉泉大学校
・ 嘉泉大駅
・ 嘉泰
・ 嘉泰 (宋)
・ 嘉泰 (黎朝)
・ 嘉瀬
・ 嘉瀬 (新潟市)
・ 嘉瀬南インターチェンジ
嘉瀬川
・ 嘉瀬川ダム
・ 嘉瀬村
・ 嘉瀬村 (新潟県)
・ 嘉瀬村 (青森県)
・ 嘉瀬駅
・ 嘉煕
・ 嘉熙
・ 嘉田生崎村
・ 嘉田由紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

嘉瀬川 : ウィキペディア日本語版
嘉瀬川[かせがわ]

嘉瀬川(かせがわ)は佐賀県中東部を流れる嘉瀬川水系の本流で、一級河川である。
毎年11月に河川敷で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが行われることで有名である。また上流には北山ダム嘉瀬川ダム川上峡があり、周辺は観光地になっている。
== 概要 ==
脊振山地佐賀県神埼市脊振町服巻付近、脊振山の西方が源流。佐賀平野に入るまでは川上川とも称される。上流部には北山ダムがある。平野部に入ってからは一部天井川となり、佐賀市の西端をなしつつ有明海北端に注ぐ。
嘉瀬川の流域面積の内訳は、水を集める山地部と水を利用する平野部が約半分ずつであり、山地部の割合が低い。この傾向は筑紫平野の河川の多くにみられ、古くから広大な穀倉地帯である筑紫平野佐賀平野)の水利用の難点となっていた。江戸時代成富茂安が行った水利は嘉瀬川だけでは六角川筑後川を含めて平野全域で水を配分した。また1960年(昭和35年)に大和町(現・佐賀市大和町)に設けられた川上頭首工と幹線水路によりさらに改良され、現在に繋がる。
山地部の支流には神水川(しおいがわ)、天河河(あまごがわ)、名尾川がある。平野部の支流には小城市を流れる祇園川があるほか、成富茂安が整備した石井樋(いしいび)を経て多布施川が分流し佐賀市街を流れる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「嘉瀬川」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.