翻訳と辞書
Words near each other
・ 四分の四拍子
・ 四分一 (合金)
・ 四分五裂
・ 四分休符
・ 四分位
・ 四分位値
・ 四分位偏差
・ 四分位数
・ 四分位点
・ 四分体
四分儀
・ 四分儀座
・ 四分六
・ 四分円
・ 四分割
・ 四分子
・ 四分子分析
・ 四分子核
・ 四分律
・ 四分暦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四分儀 : ウィキペディア日本語版
象限儀[しょうげんぎ]

象限儀(しょうげんぎ、''quadrant'')とは、測量機器のひとつ。の4分の1の扇形をしていることから四分儀(しぶんぎ)とも称される。
測量のほか航海などに使われ、円の4分の1の扇形をした目盛りのついた定規望遠鏡がつき、天体を観測しながら現在地の緯度を割りだした。
== 関連項目 ==

* 六分儀
* 八分儀
* しぶんぎ座


ru:Секстант#История

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「象限儀」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quadrant (instrument) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.