翻訳と辞書
Words near each other
・ 四分一 (合金)
・ 四分五裂
・ 四分休符
・ 四分位
・ 四分位値
・ 四分位偏差
・ 四分位数
・ 四分位点
・ 四分体
・ 四分儀
四分儀座
・ 四分六
・ 四分円
・ 四分割
・ 四分子
・ 四分子分析
・ 四分子核
・ 四分律
・ 四分暦
・ 四分木


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四分儀座 : ウィキペディア日本語版
しぶんぎ座[しぶんぎざ]

しぶんぎ座(しぶんぎざ、Quadrans Muralis、四分儀座)あるいはへきめんしぶんぎ座(壁面四分儀座)〔は、1795年フランス天文学者ジェローム・ラランドが設定した星座の1つ。''Quadrans Muralis'' とは「壁面四分儀」のことで、ラランドがこの観測機器を用いて甥のミシェル・ルフランセ・ド・ラランドと共に天体を観測したことを記念して設定されたものである〔〔。周りにはりゅう座ヘルクレス座うしかい座わし座がある。1928年国際天文学連合が88の星座を決定した際に選から外され、しぶんぎ座が設定されていた領域はりゅう座の一部となった。
毎年1月4日頃に極大を迎えるしぶんぎ座流星群は、かつてこの星座が設定されたりゅう座ι星近辺を輻射点とすることからその名前が付けられている〔。
== 脚注 ==











抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しぶんぎ座」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quadrans Muralis 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.