翻訳と辞書
Words near each other
・ 四反田マイケル
・ 四反田素幸
・ 四反田遺跡
・ 四反田遺跡 (長崎県)
・ 四取
・ 四句切れ
・ 四台子駅
・ 四史
・ 四号の沢
・ 四号戦車
四号突撃砲
・ 四号線仮乗降場
・ 四号線駅
・ 四号街駅
・ 四合院
・ 四向四果
・ 四君子
・ 四君子湯
・ 四吻条虫類
・ 四周


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四号突撃砲 : ウィキペディア日本語版
IV号突撃砲[よんごうとつげきほう]

IV号突撃砲(よんごうとつげきほう、独:Sturmgeschütz IV)は、第二次世界大戦中にドイツで開発された突撃砲である。制式番号は Sd.Kfz.167。
== 開発 ==

=== 開発初期 ===
本車についての最初の記録は、1943年2月に設計されたクルップ社の設計番号W1468である。これはIV号戦車の車体にIII号突撃砲F型の上部構造を合わせ、傾斜した前面装甲を付ける設計だったが、戦闘重量が28.26トンとなりIV号戦車の車台では無理と判断され、この計画は放棄された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「IV号突撃砲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.