翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国リーグチャレンジチーム決定戦
・ 四国・九州IL
・ 四国・九州アイランドリーグ
・ 四国・九州アイランドリーグ個人タイトル獲得者一覧
・ 四国・歴史文化道
・ 四国三十三観音
・ 四国三十三観音霊場
・ 四国三十六不動
・ 四国三十六不動尊
・ 四国三十六不動尊霊場
四国三十六不動霊場
・ 四国三大祭
・ 四国三大祭り
・ 四国三郎
・ 四国三郎橋
・ 四国中央
・ 四国中央テレビ
・ 四国中央フェリーボート
・ 四国中央医療福祉総合学院
・ 四国中央市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国三十六不動霊場 : ウィキペディア日本語版
四国三十六不動尊霊場[しこくさんじゅうろくふどうれいじょう]
四国三十六不動霊場(しこくさんじゅうろくふどうれいじょう)は、徳島県香川県高知県愛媛県内にある36箇所の不動明王霊場寺院の総称で、
弘法大師の生誕の地の四国に、お大師様が深いご縁で結ばれた不動様の霊場を開こうと、霊験ある不動明王が祀られていられる寺院36ケ所が、平成元年に結集し霊場を開いた。年中行事として、春には「不動の火祭り」と称し大柴灯護摩が行われ、秋には霊場会公認の先達会が行われる。
四国三十六不動霊場のオリジナル不動納札は、巡拝回数により納札の色が変わる。:
1~9回 白  10~19回 黄  20~35回 青  36~71回 赤  72~107回 銀  108~143回 金
錦札144回以上となっている。
== 役員 ==
任期は、平成26年10月1日から平成29年9月30日まで。
* 霊場会々長・31番海岸寺
* 事務局・36番聖代寺
* 会計・33番浄土寺
* 総務営業企画・21番満願寺
* 先達事務・2番明王院

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四国三十六不動尊霊場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.