翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国八十八か所 (テレビ番組)
・ 四国八十八カ所
・ 四国八十八カ所支店
・ 四国八十八ケ所
・ 四国八十八ヵ所
・ 四国八十八ヶ所
・ 四国八十八ヶ所 完全巡拝
・ 四国八十八ヶ所霊場
・ 四国八十八箇所
・ 四国八十八箇所霊場
四国再発見きっぷ
・ 四国再発見早トクきっぷ
・ 四国別格二十霊場
・ 四国労働金庫
・ 四国化工機
・ 四国化成
・ 四国化成工業
・ 四国医療専門学校
・ 四国医療福祉専門学校
・ 四国厚生支局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国再発見きっぷ : ウィキペディア日本語版
四国再発見きっぷ[しこくさいはっけんきっぷ]
四国再発見きっぷ(しこくさいはっけんきっぷ)は、四国旅客鉄道(JR四国)が発行していた普通列車が一日乗り降り自由の特別企画乗車券(「トクトクきっぷ」)である。

== 歴史 ==
初期は「四国全線通行手形」という名称で、年ごとに期間を限定して発売していた。
*1998年10月14日から11月29日まで発売。
*1999年9月6日から12月5日まで発売。
*2000年1月17日から2月27日まで発売。
2000年春に現行の名称に改められた。
*2000年:9月14日から12月3日まで発売。
その後通年発売となり、いつでも購入できるようになった。
*2007年12月1日利用分からジェイアール四国バス大栃線松山高知急行線が利用できるようになった。
*2009年3月31日発売分をもって発売を終了。JR四国は四国再発見早トクきっぷがこれにかわるトクトクきっぷであるとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四国再発見きっぷ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.