翻訳と辞書
Words near each other
・ 四大天使
・ 四大天王
・ 四大奇書
・ 四大学
・ 四大学英語劇大会
・ 四大学連合
・ 四大学運動競技大会
・ 四大家族
・ 四大家魚
・ 四大寺
四大工業地帯
・ 四大戦
・ 四大戦 (東京四大学)
・ 四大文明
・ 四大景気
・ 四大毒蛇
・ 四大河の噴水
・ 四大河の泉
・ 四大法律事務所
・ 四大法律学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四大工業地帯 : ウィキペディア日本語版
太平洋ベルト[たいへいようべると]

太平洋ベルト(たいへいようベルト)とは、日本茨城県から大分県までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域を言う。
国民所得倍増計画(1960年)策定のための経済審議会産業立地小委員会報告において、既存の四大工業地帯にボトルネックの弊害が発生していたことから、瀬戸内海沿岸、静岡県などこれらの中間に新たな工業地帯を形成することにより、ベルト上の太平洋沿岸地域全体を工業立地の中核とするといういわゆる太平洋ベルト地帯構想が提唱されたことに由来する。
== 太平洋ベルトを構成する都府県・都市 ==
太平洋ベルトに属する地域についての明確な定義はないが、経済産業省の統計では、茨城県埼玉県千葉県東京都神奈川県静岡県愛知県岐阜県三重県大阪府兵庫県和歌山県岡山県広島県山口県香川県愛媛県福岡県大分県を太平洋ベルト地帯としている。
また、南関東から北部九州にわたっては、さいたま市千葉市東京都区部川崎市横浜市相模原市静岡市浜松市名古屋市京都市大阪市堺市神戸市岡山市広島市北九州市福岡市を中心とした工業面・商業面で大中規模の都市(主に政令指定都市)が連なっており、これらの都市群(メガロポリス)を総称して指す場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太平洋ベルト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.