|
四日市港管理組合(よっかいちこうかんりくみあい)は、四日市港の管理のために三重県・四日市市が出資して設けられた特別地方公共団体(一部事務組合)。1966年(昭和41年)4月1日に設立。組合の管理者は三重県知事。副管理者は三重県知事および四日市市長の推薦と組合議会の同意による常勤1名、四日市市長が非常勤として1名。 組合議会の定員は9名からなり、選出母体は三重県議員から県議会が5名を選出し、四日市市議員から市議会が4名を選出する。任期はその属する議会の議員の任期と同じ。 組合の経費は三重県が55.6%を、四日市市が44.4%を負担する。 == 組織 == ;議決機関 *議会 (三重県議5名、四日市市議4名) *議会事務局 ;執行機関 *管理者 (三重県知事) *副管理者 (常勤1名、非常勤1名) *経営企画部 *経営企画課 - 企画室 *振興課 *管理課 - 千歳地区駐在 *整備課 *検査監 *会計管理者 *出納室 *監査委員 (三重県監査委員、四日市市監査委員) *監査委員事務局 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四日市港管理組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|