翻訳と辞書 |
四条畷駅[しじょうなわてえき]
四条畷駅(しじょうなわてえき)は、大阪府大東市学園町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。 == 概要 == 四條畷市の代表駅であるが、当駅は大東市に所在している。1895年の開業時は、四條畷という自治体はまだ存在せず、四條畷といえば、四條畷古戦場に基づく広域地名であり、現在の大東市側が四条村、四條畷市側が甲可村だった。ちなみに、甲可村は1932年に改称して、四條畷村になる。 また、表記については当用漢字(現・常用漢字)推進の影響で「四条畷」となっているが、もとは市名の表記と同様に「四條畷」であった(地名表記については表記 「四條畷」と「四条畷」も参照)。四條畷市が「四條畷」への駅名表記変更を2004年より要望しているが、JR西日本は「自治体の要望による駅名の改名は原則自治体費用負担で行う」としているため、数億円の費用がかかる改名は実現していない〔「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず - 産経新聞、2010年1月30日。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四条畷駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|