翻訳と辞書
Words near each other
・ 四次方程式
・ 四次構造
・ 四次脈
・ 四次視覚野
・ 四次関数
・ 四正勤
・ 四正断
・ 四歩格
・ 四歳牝馬特別
・ 四死球
・
四段
・ 四段(連)脈
・ 四段動詞
・ 四段活用
・ 四段目
・ 四段端玉
・ 四段脈
・ 四段脈(四連脈)
・ 四段階推定法
・ 四民
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
四段 : ウィキペディア日本語版
四段活用[よだんかつよう]
四段活用
(よだんかつよう)とは、
歴史的仮名遣い
で書かれた
日本語
における
動詞
の
活用
のひとつである。活用語尾が
五十音図
の「アイウエ」の四つの段にわたって変化する。
現代仮名遣い
の
五段活用
に相当する。
== 四段活用の例 ==
カ行四段活用「書く」の例
*
未然形
-か
*
連用形
-き
*
終止形
-く
*
連体形
-く
*
已然形
-け
*
命令形
-け
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「四段活用」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.