翻訳と辞書
Words near each other
・ 四重唱
・ 四重奏
・ 四重奏 (アルバム)
・ 四重奏 (テレビドラマ)
・ 四重奏ゲーム
・ 四重奏断章
・ 四重奏曲
・ 四重字
・ 四重式
・ 四重極
四重極子
・ 四重極磁石
・ 四重極質量分析計
・ 四重渓温泉
・ 四重禁
・ 四重禁戒
・ 四重積 (ベクトル解析)
・ 四重結合
・ 四重線
・ 四重音字


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四重極子 : ウィキペディア日本語版
四極子[しきょくし]

四極子(しきょくし、)または四重極とは、モーメントが等しい双極子が、2個逆向きに接近して並んでいるような単極子の分布をいう。単極子を正方形状に配置したものと、直線状に配置したものがあり、それぞれ横型、縦型と呼び分けられる。
電荷の分布を電気四極子磁荷の分布を磁気四極子という。電磁気学においては単に四極子といえば、電気四極子を指すことが多い。
一般に四極子のポテンシャルφは単極子のそれφmonopole の空間についての2階微分で表される。
:\phi \propto \frac\phi_\mathrm (横型)
:\phi \propto \frac\phi_\mathrm (縦型)
電荷などの場合、ポテンシャルは距離に反比例するため、四極子は距離の3乗に反比例するポテンシャルを作る。たとえば電気四極子が誘電率 ε の媒質中で作る電位 φ は以下のように表される。
:\phi= \frac \frac \frac
ここで Q は2階の対称トレースレステンソル四極子モーメントと呼ばれる。四極子モーメントは、電荷 ''qi'' が''ri'' の位置に存在するとすると以下のように定義される。
:Q_=\sum_l q_l(3r_ \cdot r_-r_l^2\delta_)
ここで δ''ij''クロネッカーのデルタである。
また、音響学においても用いられ、音源の一種として扱われる。
==参考文献==

* 『物理学辞典』 培風館、1984年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四極子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quadrupole 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.