翻訳と辞書
Words near each other
・ 団交拒否
・ 団令子
・ 団伊玖磨
・ 団伊玖麿
・ 団伊能
・ 団体
・ 団体を組む
・ 団体バス
・ 団体パシュート
・ 団体パーシュート
団体乗車券
・ 団体交渉
・ 団体交渉拒否
・ 団体交渉権
・ 団体保険
・ 団体信用生命保険
・ 団体列車
・ 団体割引
・ 団体協約
・ 団体商標


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

団体乗車券 : ウィキペディア日本語版
団体乗車券[だんたいじょうしゃけん]
団体乗車券(だんたいじょうしゃけん)とは、旅客が一定人数以上の団体を組んで同一列車の同一区間に乗車する場合において、その団体の乗車人員1人あたりの運賃を割り引いて発行する乗車券。略称は、団券だんけん)。
団体乗車券に関する制度は各鉄道事業者により異なる。ここでは、日本の鉄道事業者において概ね共通的な取扱いを記す。なお、すべての鉄道事業者で団体割引制度があるわけではない。
== 発行条件 ==
団体乗車券を発行するために必要な団体構成人員の数の下限は、鉄道事業者により異なる。JRグループと東武鉄道の場合は8人以上となっている。大手準大手私鉄や公営地下鉄の場合、最低構成人数を25人以上としている事業者が多い。
事業者によっては団体の人数によって割引率が異なることがある。引率者の運賃を無賃とする事業者もあるが、無賃になる人数は、団体の構成人員数によって異なる。
また、一部の事業者では団体内の一人一人に個別の乗車券(団体数取券(かずとりけん)と呼ばれる)を渡し、各自で列車に乗車することを認めているところもある。現地集合・現地解散する際に用いられる。
阪急電鉄ではかつて団体数取券の入手が容易だったため、沿線の金券ショップでバラ売りされていたことがある。ただ本来こういった形での転売は禁止されており、後に数取券を取り扱う業者が急増して問題となったため、2003年末頃から急速に金券ショップ店頭から姿を消した(現在は回数券をバラ売りしている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「団体乗車券」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.