翻訳と辞書
Words near each other
・ 囲碁将棋チャンネル
・ 囲碁将棋フォーカス
・ 囲碁将棋板 (2ch)
・ 囲碁指南
・ 囲碁本因坊の寺
・ 囲碁棋士
・ 囲碁棋士の一覧
・ 囲碁棋士の獲得タイトル数ランキング
・ 囲碁棋士一覧
・ 囲碁殿堂
囲碁用語一覧
・ 囲碁発陽論
・ 囲碁講座
・ 囲碁選手権戦
・ 囲碁部
・ 囲碁電王戦
・ 囲穀
・ 囲米
・ 囲籾
・ 囲繞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

囲碁用語一覧 : ウィキペディア日本語版
囲碁用語一覧[いごようごいちらん]

囲碁用語一覧(いごようごいちらん)は、囲碁に関する用語のうち既に記事のあるもの、及び記事の書かれる予定であるものの一覧である。なお囲碁用語は、「トビ」「ノゾキ」「ケイマ」などのように、カタカナで表記されることが一般的である〔従来は漢字で表記されていたのを、1948年に創刊された囲碁新聞「囲碁之研究」紙で、藤沢秀行とともに発行者だった横井利彦の発案により「開」→「ヒラキ」、「征」→「シチョウ」といった仮名表記がなされ、これ以降他誌も追随するようになった。(秋山賢司「アマ碁狂列伝14 横井利彦氏の巻」(『棋道』1989年4月号))〕。
参考図書に『新・早わかり 用語小事典―読んで調べる囲碁知識 』(日本棋院)がある。
== あ行 ==

* アキ隅
* アゲハマ
* 味:近くに石が来たら厳しい手段が成立するなど、すぐには問題はなくとも危険をはらんだ状態を「味が悪い」と表現する。またこうした危険を残さない確実な手を「味のよい手」などと呼ぶ。
* アタリ
* 厚み
* アテ
* アテコミ
* アテツケ
* アマシ:先にを稼ぎ、敵の攻撃をいなしてうまく勝ちに持っていく打ち方。
* 荒らし
* 囲碁
 * 囲碁の歴史
* 囲碁界
* 囲碁九品
* 囲碁殿堂
* 石の下
* 一合マス
* 一間トビ
* 薄い:すぐに取られるわけではないが、敵の勢力圏内にあって眼が作りにくいなど、石の一団が弱い様子。
* 打ち込み
* ウチカキ
* ウッテガエシ
* エグリ:急所に打ち込み、相手の根拠を奪うような手。
* オイオトシ
* 王座
* 大ザル
* 大ゲイマ
* 大高目
* 大目ハズシ
* オキ
* 置き碁
* オサエ
* オサマリ:「治まり」とも。完全ではないが、だいたい眼を持って急には攻められない形になること。
* オシ
* オシツブシ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「囲碁用語一覧」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.