翻訳と辞書
Words near each other
・ 国分胤光
・ 国分胤実
・ 国分胤経
・ 国分胤茂
・ 国分胤親
・ 国分胤輔
・ 国分胤通
・ 国分胤重
・ 国分胤長
・ 国分良成
国分謙吉
・ 国分警察署
・ 国分郵便局
・ 国分酒造協業組合
・ 国分重胤
・ 国分青厓
・ 国分青崖
・ 国分駅
・ 国分駅 (香川県)
・ 国分駅 (鹿児島県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国分謙吉 : ウィキペディア日本語版
国分謙吉[こくぶん けんきち]
国分 謙吉(こくぶん けんきち、1878年明治11年)2月3日 - 1958年昭和33年)11月24日)は、農政指導者、政治家岩手県知事2期(1947年 - 1955年)。
==生い立ち==
岩手県二戸郡福岡村下川又(現:二戸市)出身。旧盛岡藩士の父・国分喜惣治、母・ミセとの間に三男として生まれた。幼名は小八郎。学問好きな父の方針により、学齢に達する前の数え年6歳で福岡尋常小学校に入学したが、教室を抜け出して遊び疲れることもままあり、1年落第した。1888年(明治21年)、福岡尋常小学校に、4年間(落第した1年を加えると5年間)通学した後は、数え年13歳から、父の方針により、泉山銀行丁稚奉公に出た。昼は銀行の給仕として雑役いっさいを受け持ち、夜は呉服店の仕事を行い、他の人が寝静まると蠟燭の灯りをたよりに、農業書などを読んだ。
1893年(明治26年)、九戸城跡地に「私立国分農事試験場」を創立。小作人への経営指導や優良種苗の無料配布などを行い、以降も二戸郡の青年会長や農会長を歴任した。
1917年大正6年)、蚕種・種苗の生産販売、農薬農機具の販売を営業とする「岩手蚕種(現、岩手農蚕)株式会社」を岩手県の支援を受けて設立し、自ら社長に就任する。1925年には岩手郡滝沢村(現:滝沢市)に「国分農場」を設立。1932年(昭和8年)には「岩手農政社」を組織して、農畜一体をとなえ運動を展開していく。岩手県会議員を経て、1947年(昭和22年)4月5日、岩手農政社の組織力をバックに岩手県知事選挙に当選する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国分謙吉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.