翻訳と辞書
Words near each other
・ 国立大学法人法
・ 国立大学法人茨城大学
・ 国立大学法人茨城大学教育学部附属中学校
・ 国立大学法人茨城大学教育学部附属小学校
・ 国立大学法人評価委員会
・ 国立大学財務・経営センター
・ 国立大学財務経営センター
・ 国立大学附属学校
・ 国立大学附置全国共同利用研究所
・ 国立大島商船高等専門学校
国立大蔵病院
・ 国立大阪南病院
・ 国立大阪病院
・ 国立天文台
・ 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
・ 国立天文台ハワイ観測所
・ 国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡
・ 国立天文台三鷹キャンパス
・ 国立天文台三鷹キャンパス常時公開
・ 国立天文台定例天体観望会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国立大蔵病院 : ウィキペディア日本語版
国立成育医療研究センター[こくりつせいいくいりょうけんきゅうせんたー]

国立研究開発法人国立成育医療研究センター(こくりつせいいくいりょうけんきゅうセンター、National Center for Child Health and Development)は、東京都世田谷区にある日本厚生労働省所管の国立研究開発法人で、国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)である。2010年4月、「高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律」に基づき、厚生労働省所管の施設等機関であった旧国立成育医療センターが組織移行する形で発足した。
胎児から始まって、新生児、小児、思春期を経て次世代を育成する成人世代、すなわちリプロダクションサイクルに生じる疾患に対する医療研究を推進する目的で2002年3月1日に設立された。
病院研究所とが一体となって、難病に悩む患者家族に対し、安全性と有効性が充分に検証された高度先駆的医療の提供を行うこと、同時に、小児救急医療、周産期医療を含めた成育医療全般に関しては、チーム医療、継続的医療に配慮したモデルを確立し、これらを全国的に展開することを目的としている。周産期母子医療センターおよび小児救命救急センターの認定施設。
== 沿革 ==

* 2002年3月 - 国立大蔵病院と国立小児病院(世田谷区太子堂)を統合し、旧・国立大蔵病院の所在地に国立成育医療センターとして設立
* 2010年4月 - 独立行政法人へ移行、独立行政法人国立成育医療研究センターに改称
* 2015年4月 - 国立研究開発法人へ移行、国立研究開発法人国立成育医療研究センターに改称

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国立成育医療研究センター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.