|
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうやまぐちうべいりょうセンター)は、山口県宇部市にある国立病院機構に属する病院。2008年(平成20年)9月30日までの旧称は独立行政法人国立病院機構山陽病院(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうさんようびょういん)。政策医療分野における呼吸器疾患の基幹医療施設、重症心身障害の専門医療施設である。 == 特徴 == 現在、一般病床215床、結核病床50床、重症心身障害児(者)病床120床で運営している。一般病床の内25床の緩和ケア病床を保有しており、一般病床215床の内120床以上ががん患者の入院となっている。 胸部呼吸器疾患(肺がん、気管支喘息等)に対する専門医療および重症心身障害児(者)に対する専門医療に特色を持つ。特に呼吸器疾患については山口県で中核的な機能を持ち、良性、悪性とも難治性の呼吸器疾患(COPD、間質性肺炎等)の治療機能を持つ。肺がんの手術件数の実績は、全国で11位(2006年)、中国四国九州で2位の実績を有するとともに、胸膜中皮腫の診断治療も専門機能を持つ。また、悪性胸膜中皮種(アスベスト被害)診療は専門の内科医、外科医がおり、検診・診断・治療まで一環の医療が行える。 臨床研究分野では岡部和倫医師ら国内外の共同チームによるアスベスト小体に関する研究で先駆的である。 がん治療については、血液、乳腺(乳がん)、消化器等の治療も行っている。がん薬物療法専門医が3名おり、がんの予防、診断、治療、化学療法、放射線治療、緩和ケアまで一貫してがん治療を行っている。放射線については、画像診断専門医、放射線診断専門医がいる。 障害児医療は、入院による病院診療(超重症児医療は日本でも有数の機能)の他、通園施設や障害児外来などを通し在宅支援を行っている。 療育施設のほか、敷地内には山口県立宇部総合支援学校の分室を併設する。 これらの医療に対する専門性を広く知らしめるため、2008年10月1日より病院名を「山陽病院」から「山口宇部医療センター」改称の上、「山口がん・呼吸器センター」の副名称を設けた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国立病院機構山口宇部医療センター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|