翻訳と辞書 |
国連裁判権免除条約[こくれんさいばんけんめんじょじょうやく]
国連裁判権免除条約 (こくれんさいばんけんめんじょじょうやく, 英: United Nations Convention on Jurisdictional Immunities of States and Their Property)は、2004年12月2日の第54回国連総会で採択された条約である。2005年1月17日、ニューヨークにて署名のため開放され、28カ国が署名した。30カ国の批准により発効するが、現在は未発効。正式名称は国及びその財産の裁判権からの免除に関する国際連合条約。略称は国連国家免除条約。 ==概要== 国家及びその財産に関して他の国の裁判所の裁判権からの免除が認められる具体的範囲等について定める条約。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国連裁判権免除条約」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|