翻訳と辞書 |
国道116号[こくどう116ごう]
国道116号(こくどう116ごう)は、新潟県柏崎市から同県新潟市に至る一般国道である。 == 概要 == 新潟県柏崎市の北郊にある長崎交差点で国道8号より分岐し、燕市を経て新潟市中心部まで結ぶ一般国道の路線で、ほぼJR越後線に沿った経路をとる。国道116号の他に柏崎 - 新潟間で並行する道路は、より内陸側で長岡市中心部・三条市を経由する北陸自動車道・国道8号や、日本海の海岸線沿いにルートをとる国道352号・国道402号(日本海夕日ライン)があり、国道116号はこれら路線の中間にあたる海岸からやや内陸部の起伏が少ない場所を通るため、この区間では最も近道となる。国道8号などとあわせて都市間輸送幹線としての重責を担っており、全線が国土交通省直轄の指定区間となっている。上越市など県西部と新潟市、また関西地方や中部地方と東北地方を結ぶ最短ルートであることなどから、長距離トラックの通行量が比較的多い路線でもある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国道116号」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japan National Route 116 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|