翻訳と辞書 |
国道280号[こくどう280ごう]
国道280号(こくどう280ごう)は、青森県青森市から北海道函館市までの一般国道である。 == 概要 == 青森県東津軽郡外ヶ浜町でいったん途絶えているが、海上区間によって北海道へ至り、北海道内は国道228号と重複して函館市に通じている。 青森県東津軽郡外ヶ浜町(旧三厩村) - 北海道松前郡福島町間38kmの三福航路には、1937年設立の青森商船株式会社により1965年にフェリーが就航していた。その後1967年に東日本フェリーがこれを引き継ぎ、青函トンネルの建設資材運搬にも利用されたが1998年以降休止しており、就航再開の目処が立っていない。外ヶ浜町と福島町では、この航路を運航するフェリー会社を募集している。 上記の事情により、海上区間の移動ができないことと、北海道側の他の国道との重複区間において国道番号の表示が行われていないことから、国道280号としての案内は、現在外ヶ浜町本町以南(国道339号交点以南)の区間に限られている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国道280号」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|