翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄ED52形電気機関車
・ 国鉄ED53形電気機関車
・ 国鉄ED54形電気機関車
・ 国鉄ED55形電気機関車
・ 国鉄ED56形電気機関車
・ 国鉄ED57形電気機関車
・ 国鉄ED60形電気機関車
・ 国鉄ED61形電気機関車
・ 国鉄ED62形電気機関車
・ 国鉄ED63形電気機関車
国鉄ED70形電気機関車
・ 国鉄ED71形電気機関車
・ 国鉄ED72形電気機関車
・ 国鉄ED73形電気機関車
・ 国鉄ED74形電気機関車
・ 国鉄ED75形電気機関車
・ 国鉄ED76形電気機関車
・ 国鉄ED77形電気機関車
・ 国鉄ED78形電気機関車
・ 国鉄ED79形電気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ED70形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
国鉄ED70形電気機関車[こくてついーでぃー70がたでんききかんしゃ]

国鉄ED70形電気機関車(こくてつイーディー70がたでんききかんしゃ)とは、1957年昭和32年)に登場した日本国有鉄道(国鉄)の交流電気機関車である。
== 概要 ==
1957年10月1日に実施された北陸本線田村 - 敦賀間の交流電化にあわせて製造された日本初の量産型交流用電気機関車である。
本形式の広報資料には、「世界で初めての60サイクル交流電化」の一文が添えられている〔この時代はHzという単位はなく(1960年制定)、周波数の単位はサイクル/秒(c/s)だった。しばしば「毎秒」を省略して単に「サイクル」と書かれることも多かった。商用電源周波数は欧州を中心として50Hzが多く、北米発祥の60Hzで交流電化を行ったのは北陸本線が最初であった。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄ED70形電気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.