|
国鉄シキ550形貨車(こくてつシキ550がたかしゃ)は、1961年(昭和36年)から1966年(昭和41年)にかけて日本国有鉄道(国鉄)浜松工場でシキ550 - シキ561の合計12両が製作された50 トン積み低床式大物車である。 老朽化していたシキ60形を置き換えるために製造された。溶接構造の荷受梁を備えている。全長は16,680 mm、低床部の長さは6,000 mm、低床部のレール面上高さは700 mmである。車体幅とレール面上高さの両立を図るために、荷台の上部が外側に張り出していたり、台車上から荷台部分にかけてなだらかに外側に膨らんでいたり、応力集中を避けるために梁と床板の接合部を円弧にしたりなど、複雑な設計を行っている。台車は、本来はタンク車用に開発されたベッテンドルフ式の三軸ボギー台車TR78形を装備しており、合計2台車6軸の構成である。空気ブレーキはKD254形を備えていた。最高速度は空車時・積車時ともに 65 km/hとなっており、黄帯が巻かれている。 使い勝手の高い車両で荷主からの人気は高く12両すべてが日本貨物鉄道(JR貨物)へ承継された。その後廃車が徐々に進行し2013年度(平成25年度)末時点では551、552、559の3両が在籍して宇都宮貨物ターミナル常備となっていたが、2015年度(平成27年度)に3両とも廃車となり解体された。かつて梅田駅常備であったシキ555は廃車後に保津川ライブスチームクラブで保存されている。 ファイル:JRF Siki559-TR78.JPG|シキ559のTR78形三軸台車。 (2006年5月30日) ファイル:JRF Siki551+552.JPG|シキ551と552の重連。 (2006年6月10日) == 参考文献 == * 鉄道公報 * * 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国鉄シキ550形貨車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|