|
国鉄タキ15800形貨車(こくてつタキ15800がたかしゃ)は、1969年(昭和44年)から製作された、エチレングリコール専用の 35t 積 貨車(タンク車)である。 私有貨車として製作され、日本国有鉄道(国鉄)に車籍編入された。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化後は日本貨物鉄道(JR貨物)に車籍を承継された。 本形式と同一の専用種別であるタキ6600形、タキ16600形についても本項目で解説する。 == タキ15800形 == タキ15800形は、1969年(昭和44年)から1971年(昭和46年)にかけて19両(コタキ15800 - コタキ15818)が日立製作所、日本車輌製造、三菱重工業にて製作された。 1983年(昭和58年)に、富士重工業にてタキ45000形より5両が改造(タンク体を新製し、取替え)の上本形式に編入された。以上合計11ロット24両(コタキ15800 - コタキ15823)が運用された。 記号番号表記は特殊標記符号「コ」(全長 12m 以下)を前置し「コタキ」と標記する。 本形式の他にエチレングリコールを専用種別とする形式にはタキ6600形、タキ11600形(落成時はプロピレングリコール専用であったが、その後形式名は変わることなくエチレングリコールに専用種別変更された)、タキ16600形の3形式が存在した。 1979年(昭和54年)10月より化成品分類番号「93」(有害性物質、可燃性のもの)が標記された。 落成当時の所有者は、日本石油輸送、三井物産、日本触媒化学工業の3社であった。日本触媒化学工業が日本触媒へと社名変更があったものの、全車が生涯所有車が変わることはなかった。 キセ(外板)なしドームなしのタンク車であり、荷役方式は液入管からの上入れ、吐出管からの下出し式である。 塗色は、黒色又は銀色であり、全長は10,300mm、全幅は2,588mm、全高は3,825mm、軸距は7,600mm、自重は15.1t、換算両数は積車5.0、空車1.6、最高運転速度は75km/h、台車は12t車軸を使用したTR41Cである。 最後まで在籍した車2両が2008年(平成20年)度に廃車になり同時に形式消滅となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国鉄タキ15800形貨車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|