翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄デハニ6460形電車
・ 国鉄デハニ6465形電車
・ 国鉄デハニ6470形電車
・ 国鉄デハユニ43850形電車
・ 国鉄デハユニ6450形電車
・ 国鉄デヤ33100形電車
・ 国鉄デユニ33850形電車
・ 国鉄デロハ6130形電車
・ 国鉄ト1形貨車 (2代)
・ 国鉄ト20000形貨車
国鉄ト21600形貨車
・ 国鉄ト24000形貨車
・ 国鉄ト27300形貨車
・ 国鉄ト32000形貨車
・ 国鉄ト35000形貨車
・ 国鉄トキ1000形貨車
・ 国鉄トキ10形貨車
・ 国鉄トキ15000形貨車
・ 国鉄トキ1形貨車
・ 国鉄トキ21000形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ト21600形貨車 : ウィキペディア日本語版
国鉄ト21600形貨車[こくてつと21600がたかしゃ]

国鉄ト21600形貨車(こくてつト21600がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省に在籍した無蓋貨車である。
== 概要 ==
1914年(大正3年)から1917年(大正6年)にかけて、日本車輌製造、天野工場、汽車製造支店および鉄道院旭川工場で製造された、15トン積み二軸無蓋車で、製造数は2,096両(ト21600 - ト23695)である。1928年(昭和3年)の称号規程改正により、トム1形に改称された。
日本で初めて荷重を15トンとした二軸無蓋車である。荷台の内寸は長さ6,930mm、幅2,200mm、側板の高さ1,000mm、妻板の高さ1,280mmであり、床面積は15.9、容積は36.6である。側板の構造は、車体中央部に幅1,628mmの観音開き式の鋼製扉を設け、その両側は木製5枚側のうち下部2枚をあおり戸とし、上部の3枚は固定式としたもので、初の15トン積み無蓋車ということもあり、強度に配慮したものと推定される。俗に「観音トム」と呼ばれるグループの一つで、床面も木製である。次級ト24000形(後のトム5000形、トム16000形)との最大の相違点は、車軸がト24000形では長軸であるのに対し、本形式では短軸とされている点である。
その他の主要諸元は、全長7,760 - 7,947mm、全幅2,354 - 2,598mm、自重6.5 - 8.0tである。下回りは軸距3,900 - 3,962mmで、軸ばね受けはシュー式となっており、最高運転速度は65km/hである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄ト21600形貨車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.