翻訳と辞書 |
国防軍勤続章
国防軍勤続章(こくぼうぐんきんぞくしょう、)は、ナチス・ドイツの勲章。ドイツ国防軍の勤続年数に応じて、その栄誉を讃えるため1936年3月16日にアドルフ・ヒトラーによって制定された 。 == 概要 == 正式名称は勤続章()であり、によってデザインされた。授与対象となるのは、ドイツ国防軍三軍(陸軍、海軍、空軍)に所属している軍人である。勤続4年で四等、12年で三等、18年で二等、25年で一等、40年で特等国防軍勤続章が与えられることになっていた。 ドイツ国防軍自体は1935年から1945年までの10年間しか存在しなかったが、勤続の対象はドイツ帝国時代のドイツ帝国軍やヴァイマル共和国時代のヴァイマル共和国軍も含んでいたため、ドイツ帝国軍人として第一次世界大戦に従軍し、国防軍では将官であった者など一部の人物は特等国防軍勤続章を受章している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国防軍勤続章」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|