翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際人道法
・ 国際介護人団体連盟
・ 国際仏教学大学院大学
・ 国際仏教文化協会
・ 国際仲裁裁判所
・ 国際企業戦略研究科
・ 国際企画
・ 国際会計
・ 国際会計基準
・ 国際会計基準委員会
国際会計基準審議会
・ 国際会計士連盟
・ 国際会計検定
・ 国際会議
・ 国際会議協会
・ 国際会議場前停留場
・ 国際会議場前駅
・ 国際会議観光都市
・ 国際会館駅
・ 国際伝統工芸博覧会・京都


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際会計基準審議会 : ウィキペディア日本語版
国際会計基準審議会[こくさいかいけいきじゅんしんぎかい]
国際会計基準審議会(こくさいかいけいきじゅんしんぎかい、International Accounting Standards Board、IASB)は、国際会計基準委員会財団(IASC Foundation)に設立された独立民間非営利の基準設定機関である。2001年(平成13年)4月に国際会計基準委員会(IASC)を組織改正する形で設立された。所在地はロンドンである。
国際会計基準審議会は、公益に資するよう、一般目的財務諸表において透明性があり比較可能な情報を提供する、高品質かつ国際的な会計基準の単一のセットの開発を使命とし、国際会計基準および国際財務報告基準の作成をおこなっている。審議会が発行する書物は規定すべてを含めて版権が存在し、国際財務報告基準を冊子版(£60)、ダウンロードCD-ROM版(£80)で販売している〔http://buy.iasb.org/ 〕。
==組織==
国際会計基準審議会は、国際会計基準委員会財団の評議員会から選任された9か国14人のメンバーで構成される。会長(Chairman)はスコットランド英国勅許会計士であるデイビッド・トウィーディー(Professor Sir David Tweedie)、副会長(Vice-Chairman)はイングランド英国勅許会計士であるトマス・ジョーンズ(Thomas E Jones)が務める〔Members of the International Accounting Standards Board, IASB 〕。
国際会計基準評議会(IASC Foundation)が、国際会計基準審議会(IASB)、基準諮問会議(SAC)、解釈指針委員会(IFRIC)の構成員を任命し、活動監視、資金調達、予算承認、定款変更を行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際会計基準審議会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.