翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際公法
・ 国際公認投資アナリスト
・ 国際共同テレビジョン映像
・ 国際共同租界
・ 国際共産主義潮流
・ 国際共産主義運動
・ 国際共産主義青年同盟
・ 国際共産党
・ 国際共産青年同盟
・ 国際再生可能エネルギー機関
国際写真センター
・ 国際出願法
・ 国際分業
・ 国際切手展
・ 国際刑事法
・ 国際刑事裁判所
・ 国際刑事裁判所の歴史
・ 国際刑事裁判所の特権及び免除に関する協定
・ 国際刑事裁判所の設立に関する最終合意書
・ 国際刑事裁判所ローマ規程


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際写真センター : ウィキペディア日本語版
国際写真センター[こくさいしゃしんせんたー]

国際写真センター(International Center of Photography)は、1974年にコーネル・キャパにより開設された、アメリカ合衆国ニューヨーク市ミッドタウン・マンハッタンに所在する写真専門の総合施設。
== 概要 ==
いわゆる芸術写真よりも、報道写真系統の色彩が強い。一般に、ICPと略称される。ときには、「インターナショナルセンターオブフォトグラフィー」とそのままでカタカナ表記されたり、「国際写真美術館」と表記されたりすることもある。
美術館(展覧会スペース)に、写真に関する学校であるThe ICP Schoolおよび情報センターも併設されている。ブックショップとカフェも設置されている。
3000名以上の写真家の作品を所蔵し、継続的に重要な展覧会を開催するほか(下記「開催された主な展覧会」参照)、写真関連の情報提供を行い、また学校からは多くの卒業生(写真家の卵)を生み出している。
1950年代に、コーネル・キャパの周りで写真家の死が相次いだことで(ロバート・キャパ(1954年)、ワーナー・ビショフ(1954年)、デヴィッド・シーモア(1956年)など)、彼らの写真作品の保存の必要性を感じたコーネル・キャパが、1966年に「the International Fund for Concerned Photography」を設立した。このファンドが発展して、国際写真センターの設立に至った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際写真センター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.