翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際航空宇宙ショー
・ 国際航空宇宙展
・ 国際航空専門学校
・ 国際航空情報通信機構
・ 国際航空貨物輸送
・ 国際航空通信共同体
・ 国際航空連盟
・ 国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約
・ 国際航空運送協会
・ 国際航空郵便
国際航路標識協会
・ 国際船級協会連合
・ 国際船舶・港湾保安法
・ 国際色
・ 国際花と緑の博覧会
・ 国際芸術見本市
・ 国際芸術見本市協会
・ 国際苦味単位
・ 国際英語
・ 国際英語学部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際航路標識協会 : ウィキペディア日本語版
国際航路標識協会[こくさいこうろひょうしききょうかい]
国際航路標識協会(こくさいこうろひょうしききょうかい、International Association of Lighthouse Authorities : IALA)とは、海事に関する専門知識と勧告をまとめて規定している非営利機関である。
航路標識システムの維持や標準化を目的として、1957年に設立された。現在はフランスサン=ジェルマン=アン=レーに本部がある。
== 主な勧告 ==
IALA の定めた、船舶の航行時に目印となる浮標や航路標識がよく知られている。海上に設置される航路標識については長い間各国が独自に基準を定めてきたが、1980年に東京で開催された IALA浮標特別会議で IALA海上浮標式が採択され、1982年に発効したことにより国際的にほぼ統一された。
* 側面標識 - 航路の境界を示す
* 方位標識 - 危険地域からの安全な水域の方向を示す
* 安全水域標識 - 航路の終わりで水深が大きいことを示す
* 特殊標識 - 速度制限や水上スキーなどの管理された区域を示す
* 孤立障害標識 - 航行に危険があることを示す
それぞれの標識は、形状、場合によっては灯質が決められている。なお、側面標識については A方式(左舷標識が赤)と B方式(右舷標識が赤)があり、アメリカ及びその影響下にある南北アメリカ各国、日本、韓国、フィリピンが B方式を採用している(B地域と呼ばれる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際航路標識協会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.